top of page

メンバー -member-

空土ファーム(代表者:松原 努)
   一歩一歩ゆっくりですが土を作りながら、野菜と自分たちを育てています。

  空と土の真ん中で作った旬のお野菜を、食卓で「くうど~」と食べてもらいたいです。
  ●TEL&FAX 0285-63-3289

中村 典子
 草や虫や弱い自分と闘いながら毎日畑に出ています。鶏ふん、米ぬか、落ち 

 葉堆肥などを使って栽培しているので、甘みがある美味しい作物ができてい 

 ます。野菜本来の味をお楽しみください。
 ●TEL&FAX 0285-63-5448

沓掛 栄一
 約12年前に脱サラし、故郷に帰るという形で東京から茂木町に移住して10年前から有機農業を始めています。
 
雑多な環境を好み、綺麗な畑は居心地が悪く、年間30種類以上の野菜が草やカバークロップ(豆科や稲科の緑肥)に覆われ、草や障害物を掻き分けながら野菜の管理をしています。
宇都宮「ひと粒台所タノハナ」にて、毎週月曜日に野菜の直売をしています。
https://m.facebook.com/hitotsubu.kitchen/

それでいて、農業への情熱が強いかというとそうではなく、常に形而上的、スピリチュアル的な何かを求めていないと精神が不安定という精神探求病的な傾向に自分が支配されているというのが実状です。
安定した生活に興味を抱けず、人文系学問への傾倒、新興宗教、精神世界、ヨガ、瞑想、チャネリング、インドのグルに会いに行くなどなど、悟り的な状態を求めてさ迷い続ける精神遍歴を30年近く続けています。
結果として、顕著な精神的な変革は無く疲れ果てています。(笑)
今は脳作業中にヘッドホンをつけて、流行りのノンデュアリティ(非二元、アドヴァイタ哲学)の名著やYouTube動画の朗読音声を聞き続けるという、精神探究の毎日を懲りずに送っています。


 

武藤農園(代表者:武藤俊郎)
 「食べると元気が出る!」そんな野菜を目指し、農薬・化学肥料を使わずに  

 育てています。野菜本来の味をぜひご賞味ください。
 ●TEL&FAX 0285-65-1030
 ●e-mail muto-farm@moteginet.jp

村田 努
 米と野菜などを少しずつ作っています。
 人も自然も作物も、生と死の循環の中でつながりあう一つの大きないのちで 

 あれと願っております。
 
●TEL&FAX 0285-65-0850

とよぐち農園(代表者:豊口 清文)
 脱サラして東京から家族5人で引っ越してきました。
 失敗を繰り返しながら年々野菜ができるようになってきました。
 自然豊かな里山で家族との時間を大切にしながら日々野菜と向き合っています。

 ●TEL&FAX 0285ー63ー2177

アンティアンズ(代表者:アン・エリザベス・シーバー)
 説明

農園ソワーズ(代表者:堀江ご夫妻)
 説明

© 2017 by 茂木ゆうきの会 HPWix.com で作成されました。

bottom of page